2014年06月15日

遠山山の会

南アルプスがユネスコエコパーク登録されましたが、遠山郷の地元「遠山山の会」の皆様が、5月に環境大臣から国立公園保護等で表彰されました。国際的な登録と大臣表彰、すごい事が続きました。

さて先日、「遠山山の会」で登山道整備や安全祈願、懇親会がありまして、私もお手伝いさせていただきました。


CIMG0026.JPG

山の会で4班に分かれ作業しました。私は易老渡(いろうど)登山口周辺での作業です。


CIMG0008.JPG

間伐された木を利用して道の整備をします。チェーンソーで適当な長さに切って、地中に打ち込む杭用は先を尖らせます。


CIMG0009.JPG


CIMG0010.JPG

杭を打ち込み、横にねかせた木材を杭に合わせる。

CIMG0013.JPG

CIMG0021.JPG

ロープも張ったりします。

CIMG0038.JPG

↑易老渡登山口の駐車場よこにあるトイレ。山の会で全てボランティアで設置されたそうです。

CIMG0056.JPG

↑便ヶ島(たよりがしま)の登山口駐車場にて、安全祈願の神事。

CIMG0069.JPG

↑作業が終了し、木沢地区の旧木沢小学校で定番の遠山ジンギスとビール、お酒などで慰労会。表彰の件の報告と、エコパークの話がありました。

DSC_0512.jpg

↑表彰状。


山の会の整備等の活動は手弁当です。私も最近、山の会へ入れていただきました。

posted by かぐら山荘のK at 11:11| 山、登山、南アルプスなど