感染症の影響で飲食業や宿泊業、観光に関する業種は大打撃でありますが。
さて、今年からハタケをはじめてみました。
手持ちの写真でご紹介いたします。
↑4月終わりくらいからはじめました。畑が雑草だらけですが、まずは耕運機をかけているところです。
↑5月中頃のえだまめの芽です。種から芽がでてくるのを観察するのは多分小学生以来です。
↑左がとうもろこし、右がえだまめです。雑草対策でマルチシートと防虫ネットをはりました。
↑さつまいもです。
↑さつまいも(左)のとなりにとうもろこしを植えているところです。
↑だいこんです。
↑植えてから約2か月位たったさつまいもです。左は1か月半位たったとうもろこしです。
↑植えてから1か月半位のとうもろこし。
↑収穫したとうもろこしです。はじめて作ったのでなかなか売っている物くらいの品質ではないですが、とりあえず一通りつくったのでまた来年チャレンジになります。
畑は雑草と害虫、害獣との戦いです。農業分野ははじめてになりますが、何か今後につながるようにもできればと考えております。