2014年03月27日
南信濃地区八重河内八幡神社 からすの場面(霜月祭り)
霜月祭り、南信濃八重河内地区八幡神社のからすの場面です。同じからすの面(おもてとよみます)で和田地区の諏訪神社でも出番がありますが、あばれかたに違いがあります。(平成25年12月15日、撮影:かぐら山荘のK)
posted by かぐら山荘のK at 21:10| 遠山の霜月祭り(重要無形民俗文化財)
南信濃諏訪神社 からすの場面 (霜月祭り)
霜月祭り、南信濃和田地区諏訪神社のからすの場面です。同じからすの面(おもてと読みます)で南信濃八重河内八幡神社でも出番がありますが、全く内容が違うものになります。
(平成25年12月13日、撮影者かぐら山荘のK)
(平成25年12月13日、撮影者かぐら山荘のK)
posted by かぐら山荘のK at 19:57| 遠山の霜月祭り(重要無形民俗文化財)
遠山の霜月祭り
国の重要無形民俗文化財に指定されている遠山の霜月祭り。
遠山郷(飯田市の上村、南信濃地域)の各神社で、毎年12月にそれぞれ行われます。
動画は南信濃地区の諏訪神社にて、平成25年12月に行われた一場面です。
(撮影者:かぐら山荘のK)
posted by かぐら山荘のK at 01:06| 遠山の霜月祭り(重要無形民俗文化財)